その言葉、真に受けて大丈夫ですか?

未分類

僕は今までライターをやってきて、何度か聞いた言葉があります。

それは、、、

「これから、大量に記事をお願いしようと思っているんですよ」

という言葉です。

多かったのは、初めて面談をしているときでしょうか。

今回の案件はどのようなものかを伺っているときに、これからこんなことをやろうと思っている、あんなことをする予定がある、という話になって、その流れで「ということで、これからできれば大量にお願いしようと思っています」という言葉が出てきます。

それで、こちらもすっかりその気になって「ありがとうございます。ライター仲間もいるので結構大量に対応できますので、どんどんください」と言うんですが、本当に大量に発注されることって稀なんですよね。

今回は、この「大量に依頼しようと思っています」問題についてです。

気をつけなければならないのは、価格交渉時

かつてあった中で「やられたな」と思ったのが、価格交渉時にこの言葉が出てきた事案です。

たしか、初回の面談時だったと思うのですが、案件としては、期間を定めないがメルマガを書いて欲しいというものでした。

これから、メールアドレスを集める案件と、ツイッターでも配信し、クラウドファンディングなどもやるので、何件か発生するというのです。

では、1本あたりいくらにしようかという話になったときです。

これからたくさん依頼するから安くして欲しい、と言われたのです。

たしかに、1本だけの受注と100本の受注では単価を変えてもいいと思います。

しかし、ただこれから大量に依頼するからと言う言葉だけで単価を下げるのは危険です。

悪意があるなしにかかわらず、将来的に本当に依頼があるかはわからないのですから。

そして、何よりもたちが悪いのは、はじめからそんなに大量に発注しようと思っていないのに、価格を下げたいがためだけにこの言葉を言ってくる場合もあるのです。

ですから、言葉だけで価格を下げるのは止めておきましょう。

もし、下げないといけない気になった時は、とりあえずはじめのうちは正規の価格というかしっかり利益になる金額を提示して、発注実績ができたら順次下げていくという提案をしてみてはいかがでしょうか。

そうすれば、値引きには応じる姿勢を示しながら、直近の案件では価格を下げずに済みます。

ちなみに、この例で出した案件に関しては、たしかにその後何本かは依頼をいただいたのですが、ギリギリの価格であったためにあまり条件のよい取引ではなかったように思います。

特に、はじめの段階で「途中からはコピペをして要領良くできるようになる」という条件で価格を下げたのに、いざその案件になると「ほとんどコピペで済むんだから、もっと価格を下げて欲しい」と後からさらに値下げを要求してきたことがひどかったです。

そのクライアント様とは、いったん作業が完了し、やり取りがなくなってからしばらくして、再びまた依頼が来たのですが、やりたくないと思って断りました。

やはり、気持ちよく仕事ができない人とは、付き合いたくないですよね。

本人がその気でも、計画が変わることもある

上の例とは違って、当人は本当にそう思っていても実現しないこともあります。

たとえば、あるプロジェクトを任されている人からの依頼で、今後こういう予定なので依頼はたくさん発生します。

と言われたとしましょう。

これも、当人の力が及ばないところで、会社の方針などが変わってしまうとそこで予定は変更となってしまいます。

たとえ、社長自らが担当者だとしても、気が変わることもあれば、できなくなる事情が発生することもあります。

つまり、依頼は実際にされるまでは、ないものと思っていたほうがよいということです。

信じる危険性

この、大量に依頼しようと思っているという言葉、信じてはいけないというのはわかっていただけたかと思うのですが、頭ではわかっていても気をつけないと油断してミスにつながりかねませんので、注意してください。

どういうことかといいますと、新規案件の獲得時につい考えに入れてしまうのが、収入源に繋がる可能性があるということです。

僕はフリーランスでやっていて、作業は当然ですが、営業も自分ひとりでやることになります。

そこで、常に新規案件はとり続けなければならないのですが、この大量に依頼しようと思っているという言葉が頭のどこかにあって、いざ案件を取ろうというときに、本当に大量に依頼が来たら裁けなくなってしまうので控えめにしておこう、と考えて手控えてしまうのです。

これは、ほぼ無意識のうちにやってしまいます。

まだ、依頼が来たわけでもないというか、来るかどうかもわからないのに、計算に入れて受注が増えすぎないようとセーブしてしまっているのです。

そして、その大量の依頼はこなかったとなりますと、これは損害になります。

しかし、約束をしたわけではないので、クライアント様を責めることもできません。

ただひたすら、それを計算に入れてしまった自分が悪いのです。

ですから、このようなことにならないように、まだ依頼が来ていない案件に関してはなんとなく頭の片隅にでも置いておいてはいけません。

強い意志で、振り払うようにしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました